7日から今日までのこと 先週は3日間スキー教室。 私は滑らなかったけど、 くったくたの3日間でした。 1日目はすごい吹雪で30分もたたないうちに、 脱落者が3人出てどうなることやらのスタート。 翌日はピーカンで脱落者は0人。 お天気のおかげ。 最終日はまた雪だったけど、 予想以上にみんな頑張って何よりでした。 大きな事件は… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月11日 続きを読むread more
台湾3日目 まずは行天宮へ。 占いをしてもらう。 怪しい・・・怪し過ぎる。 そして当たり障りのない言葉をもらう。 アトラクションですね。 お寺ではおみくじに挑戦。 言葉はわからないけど、これまた面白かった。 10元?。めちゃくちゃ美味しかったです。 そのあと東門で買いたいものがある娘につきあって降りて、 ついでにアイスモン… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月31日 続きを読むread more
台湾2日目 早朝からツアーで台中へ。 新幹線に乗っていきました。 まずは彩虹春村へ。 97歳のおじいさんと一緒に写真撮りました。 ガイドさんは運がいいと大はしゃぎ。(笑) 宮原眼科でアイス食べてパイナップルケーキを購入。 ここのパイナップルケーキ美味しかったです。 アイスは時間がなくて急いで食べたのであんまり味を覚えてないな。… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月31日 続きを読むread more
台湾1日目 2時過ぎの飛行機だけど、 早目に到着して、食事したり、ラウンジでゆっくりした。 飛行機はチャイナエアライン。 到着したらもう夕方なんだけど、入国審査で1時間以上!?待たされ・・・。 お迎えとともにホテルのリージェント台北へ。 部屋が広くてキレイでテンションが上がる。 荷物を置いたら士林市場へ。 2度目なので安心。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年12月31日 続きを読むread more
2019HONOLULU 8月19日 朝は8時にお迎えが来るので、何にもできませんでした。 空港でモーニング。 そしてマッサージ機でひたすら搭乗を待つ。 席は娘と隣だったし、2列のところにしてもらったけど、 帰りはドリエル飲んでもぜんぜん眠れませんでした。 飛行機は共同運航の大韓航空。 行きも帰りも機内食はビビンバで安定だし、 乗務員は美人だし、スリッ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月21日 続きを読むread more
2019HONOLULU 8月18日 朝からロスドレスとウォールマートで買い物をして、 そのあとはカカアコでセグウェイ。 2度目なので娘は乗りこなしてたけど、 私はおっかなびっくり。 最後の方は楽しくできたけど。 人物入りの写真や動画は、インストラクターがいっぱい撮ってくれたけど、 この写真は、ポケットからスマホをだして、おっかなびっくり撮りました。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月21日 続きを読むread more
2019HONOLULU 8月17日 この日のためにアラモアナホテルにしたと言ってもいいほど、 ザ・バスに乗ってハレイワまで行ってきました。 レイズのフリフリチキンがどうしてももう一度食べたかったんだ。 ワンデイパスを買って乗り込んだ。 日本人もちらほらいるけど、ほぼローカルなザ・バス。 1度ツアーで連れていってもらってるから、降りる場所とかはなんとなくわかる… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月21日 続きを読むread more
2019/HONOLULU 8月16日 2日目の朝もアラモアナセンターのフードコート。 パスタが食べたかったんだ。 そのあとマジックアイランドを散歩して、 ワイキキへ。 Wi-Fiルーターをレンタルして、 予約しておいたウルフギャングへ。 1度は行ってみたいと思ったけど、 なにせハンバーガーですからね。 その辺のハンバーガーと違いがよくわかりませんでし… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月21日 続きを読むread more
2019HONOLULU 8月15日 今回は激安ツアーにつき、出発の2週間前くらいまで、 どこの航空会社で何時の飛行機なのかもわからない状態。 全く期待していないとこからのスタート。 旅券も空港で受け取るシステムなので、9時20分発だけど、 6時前にはチェックインをした。 1番乗りなのかはわからないけど、 3-4-3のシートなんだけど、一番後ろの席は2-3-… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月21日 続きを読むread more
鳥取 チェックアウト前に、 出雲大社に行っていない娘と一緒に、 もう一度お参り。 お守りを買った。 そのあとに鳥取に向かうんだけど、 渋滞がひどくてイライラ・・・。 運転は娘なんだけど。 やっとの思いで到着したけど、 本物の砂漠みたいに暑い・・・。 下まで降りて行ったら死んでしまうと思い、 私だけ引き返… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月03日 続きを読むread more
松江&出雲 今年の夏の予定にはなかった旅。 夫が先月(先々月)ひとり旅で出雲大社に行って、 神社の石を持ち帰ってきた。 何てことをするんだと私は怒り、 私が返しに行ってくる!! と言ったら、結局夫も娘も一緒の家族旅行になりました。 朝7時半発の飛行機なので、 6時に家を出たら、 首都高はすでになかなかの混み具合でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年08月03日 続きを読むread more
いつの間に・・・ 気付けば卒業式やら職員旅行とか、 記録をしないまま、 今日は今の職場の最後の出勤でした。 まずは卒業式。 新調した袴を自分で着付けて出勤。 卒業式をぶち壊すと宣言している悪たちがやってきて、 冷や冷やだったけど、 ちゃんと泣ける式になった。 まぁ例のごとく、私は入場から泣き、 呼名で泣き、成長がみられませんでし… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月29日 続きを読むread more
まとめすぎ さぼり過ぎたぁ!! 誰かに読んでもらうblogではないけど、 去年、一昨年の私、何してた? という記録としては面白いし、 嫌なことも言葉にすることで、 心もすっきりするもんだ。 さてさて、 先週19日は普通に1日仕事&部活があって、 帰宅してから、予約を入れたら大丈夫だったので、 翌日20日は家族で日帰り旅行に… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月27日 続きを読むread more
28日のこと(最終日) 風の強い日。 11時にチェックアウトして、 娘の運転で伊良部大橋へ。 まずは通り池へ。 写真には上手にうつらないけど、 とにかくブルーが怖いくらい。 風も強いから怖かったです。 そのあとぐるりと島をまわって、 素敵なカフェで宮古牛のハンバーグをいただく。 伊良部島には、お洒落なヴィラとかホテルが… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月28日 続きを読むread more
27日のこと(2日目) 朝は7時半くらいにならないと明るくならないから不思議な感じ。 朝ごはんを食べてから、 また浜辺をお散歩。 本当にきれいなビーチです。 娘の運転で、来間大橋を渡って栗間島へ。 ぐるっと1周してから、 ダイビングのお店へ。 夫と娘はダイビング。 私はダイビングは怖いのでシュノーケリング。 気ままなシ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月27日 続きを読むread more
26日のこと(1日目) 朝、6時40分発の直通の飛行機で宮古島へ。 5時半くらいに家を出たもんだから、 荷物預けてすぐに出発って感じだった。 朝早いから、空港は空いてると思ったら、 カウンターには行列が出来てたので、 優先優先で間に合ったけど、 次回は気を付けようと思った。 東京の寒さを考えると、 いくらなんでも・・・と、 セーターば… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月26日 続きを読むread more
TAIPEIその3 朝ごはんは前日と同じ。 食事のあと娘たちは、雑貨探しにでかけ、 母親チームはお土産探し。 でも欲しいものがなく・・・。 どうしても食べたかった胡椒餅を探すけど、 地図通りに行っても見つからない。 もうあきらめていた時、 導かれるように進んでいってところにお店発見!! 買うだけ買って、 汗だくになりながらホテルに… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月30日 続きを読むread more
TAIPEIその2 7時半にホテルのビュッフェ。 基本的に美味しいけど、 チョイスするもによっては、 八角に苦しめられる(笑) 名前を忘れちゃったけど、 食べたことのない野菜というかフルーツにも挑戦してみた。 そのあとは龍山寺。 駅降りたらちょっとヤバい雰囲気。 パワースポットと聞いてたけど、 ちょっと違う… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月29日 続きを読むread more
TAIPEIその1 8月28日、8時くらいでも羽田の駐車場は余裕でとめることができた。 8時40分に待ち合わせをして、友達親子との旅がはじまった。 eチケットを受け取って、手続きを終えてから、 まずはうどんで朝ごはん。 おしゃべりしてたらあっという間に時間が過ぎて、 11時の飛行機で時間通りに飛び立った。 飛行機は初めて… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月28日 続きを読むread more
バス旅行2日目 朝から黒部ダムへ。 天気はいいけど寒いくらいでした。 トロリーに乗れたのは嬉しかった。 けど、ダムは高所恐怖症からすると、 歩くだけで怖い。 おっかなびっくり放水の写真を撮り、 散策は諦めて、ひとりレストハウスで待機することにしました。 ダムカレーは、カツは柔らかいし、 ほんのりココナッツ味の美味… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月21日 続きを読むread more
バス旅1日目 夫と娘とチープなバス旅行。 予期せぬ渋滞で、 予定よりも1時間遅れで、 上高地に到着。 お弁当付きのハイキング。 大正池から河童橋まで。 3km強のハイキングでさえ、 歩けないんじゃないかと心配したけど、 歩けてよかったです。 美しい山と川。 とても良い場所だけど、 夫が絶対に私の好きな場所だと… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月21日 続きを読むread more
疲れた・・・ 日曜日からはじまった恐怖の3日間が終了しました。 1日目は、春日大社から二月堂、東大寺まであるいたもんだから、 睡眠不足の体にこたえる(泣) 春日大社は高校生ぶり? 中学生ぶり? といううっすらとした記憶がよみがえる。 あぁ・・・ここで写真撮ったような気がするというくらいだけど。 おなじみの法隆寺。… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月23日 続きを読むread more
パワーチャージ 特に予定していたわけじゃないけど、 夫もお休みで、三峰神社に行ってみようかということになり、 急遽出かけることになった。 家を出たのは9時。 実家に帰るときよりは、 道は空いてたけど、土曜日なのでそれなりに。 インターを降りて、 そのあと有料道路に入ったら、 なぜかナビの案内がなくなって、 前を走っていた車… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月13日 続きを読むread more
GW後半 3日から6日まで、 実家に帰っておりました。 3日はボーっと過ごし、 4日は友達親子と軽井沢へ。 3日は夏みたいに暑かったのに、 4日は寒くなり・・・。 夏服しかもっていかなかったので焦りましたが、 カーディガンでしのぎました。 でも寒かったな。 軽井沢では、プリンスホテルのスイーツバイキングへ。 甘… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月10日 続きを読むread more
癒しを求めて・・・ まずは先週のこと。 とにかく毎日遅くまで職場にいた。 なんだか忙しかったな。 そんでもって、 金曜日には殴り合いのけんかがはじまって・・・。 私は止めに入るんだけど、 この職場に来て、 これ何回目かな? 今回は私よりも回りの子たちで押さえてくれて、 すごく助かった。 でもって、放課後ぎりぎりまで指… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月01日 続きを読むread more
27日のこと 5時に目覚めて、 ひとり温泉に。 貸し切りを1時間ほど楽しめました。 お湯がぬるいので、 いつまでも入っていられるのです。 そして相変わらずのしっとりした化粧水のようでした。 飲むことができるので、 誰もいないから直接飲んじゃった。 そのあと、 いつものアイス屋さんに行きたいという人がいたので、… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月27日 続きを読むread more
26日のこと 10時に懐かしの場所で待ち合わせをして、 毎年恒例だった場所に、 懐かしいメンバーで旅行に行ってきました。 いつも私はドライバーだったけど、 今回はゲストなので、らくちんでした。 おしゃべりしまくりながら、 あっという間に最初の目的地に到着。 安定の美味しさでした。 ごまだれ美味しかったな。 こ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月26日 続きを読むread more
春分の日のこと 雪が降った春分の日。 お得な切符を使って、 元職場の先輩とプチ日帰り旅行。 とにかくとにかく寒かったです。 が、 仕事のうっぷんがたまっていたので、 お互いずーっと愚痴あり、 報告ありで、 しゃべりまくってきました。 どこに行くとか決めないで、 いきあたりばったりの旅で、 電車を間違えたり、 寒さ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月21日 続きを読むread more
すっかり仕事を忘れた3連休 昨日はたっぷり70分リンパマッサージしてもらった。 夕飯は茶色のご飯。 友だちが作ったたくあん。 大事に大事に食べてきたけど、これで最後。 美味しかったなぁ・・・。 そして今日は朝から娘とバス旅行。 はじめてのバス旅行。 一度いってみたかった大内宿にいってきました。 山道はすごい雪… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月12日 続きを読むread more
28日から29日のこと(と、今日のこと) 宿に先に到着していた娘の運転で、 駅までお迎えにきてもらった。 熱海に行くならと、 義母たちも一緒に泊まりました。 ちょっと良い旅館は、 もうここしか2部屋とれなくて、 この旅館にしたんだけど、 仲居さんはいっぱいいるし、 なんかかいがいしくお世話してくれるのが、 鬱陶しい・・・。 時期も時期だから高… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月30日 続きを読むread more